■ タグ『 117クーペ 』の付いた投稿

ミッションマウント交換

117クーペのミッションマウントを交換しました。

20150213_01

20150213_02

このミッションマウントは、兵庫県の「ガレージ・e」が試作したもの。

117クーペ純正品はすでに製廃となっているので、

ピアッツァの新品マウントを117クーペ用に取り付け部分を加工したものだそうです。

本格的な制作は、ある程度の注文数が集まればしたいとのことなので、

興味のある方は連絡をしてみてはどうでしょか。

20150213_03

交換後、走ってみたところ、

エンジンマウント交換のときのような劇的な変化はないが、

全体的にかっちりしたというか、コーナーを曲がる時に姿勢変化が

前よりは安定したかな?・・・と言う感じ。

とりあえず20kmほどしか走ってないので、

まだ、なじんでないせいか、全体的に固い感じがします。

 

取り付けをしたFMR武藤社長によると、エンジン位置が少し上に上がったそうです。

ということは、今までのマウントのゴムはそれなりにへたっていたということだろうから

一般道、高速道路、ワイディングともう少し走り込んだ状態でどう変化するか、

随時報告していきたいと思います。

           ・

           ・

なお、同時にブレーキパッドも、やはりガレージ・eが開発した

117クーペ用(PA95・96)フロント・ブレーキパッドに交換。

こちらについては、また後日書きたいと思います。

20150213_04



壮観! 117OC 蓼科・諏訪MTG

10月18日㈯〜19日㈰、

117クーペオーナーズクラブの2014全国ミーティング

「蓼科・諏訪ミーティング」に参加してきました。

 

この2日間は最高の秋晴れにも恵まれ、

紅葉で染まる蓼科高原のビーナスラインや白樺湖・諏訪湖を

36台の117クーペ+2台で颯爽と走り抜けてきました。

 

そして、メインイベントは、

壮観な、諏訪湖のヨットハーバーに一列に整列した117クーペ!

この造形の美しい集合体がもたらす迫力には圧倒されます。

20141019_suwako

現在、仕事が多忙につき、なかなか更新できてませんが、

おいおい写真を整理した後、詳しく報告したいと思います。

 



恐るべし80アンペア

咋日夜、ガレージ北関東に管理人117号を引き取りに行ってきました。

しかし、夕方からあいにくの雨・・・濡れながらの帰宅となりました。

20140827_01

雨の夜ということでワイパーとライト点灯の走行でしたが、

まず、驚いたことはワイパーの作動がすごくスムーズに動いていることでした。

昨年5月のワイパー修理でずいぶんスムーズに動くようになってはいたが、

これ以上スムーズに動かすにはワイパーモーターを

オーバーホールするしかないのかなと思っていました・・・が、

なんと、普通に動いているんです。

全然ブレることなく、スムーズに・・・なので、拭きムラもありません。

確実にモーターのパワーが上がったことを実感!

 

ヘッドライトの光量は、

雨ということもあり比較しにくいので、これはまた後で・・・

ただ、メーターパネル照明は今までより確実に明るくなっていました。

メーターの数字がきれいに見えるようになりました。

20140827_02

そういえば、ブレーキランプも、

工場内から外へ出してもらう時、明るくなっているなと感じました。

 

オルターネーター交換(55A→80A)の効果は確実に出ていますね!

恐るべし80アンペア!!

 

エアコンは、暑くなかったのでつけなかったので

感想はのちほど・・・

 

あと、117OCオリジナルマフラーですが

思っていたよりけっこう音がするなという感じです。

アイドリング時の排気音はそれなりに低音の響くいい音がします。

今まで付けていたワンオフマフラーがけっこううるさ型だったので

それと比較すると確実におとなしい音になっています。

一般道での走行だったので高回転域でのインプレはまたあとで。

ただ、エレガントなクーペをめざすなら、これでいいのかもしれないが、

今までのレーシーな雰囲気での運転する楽しさ、わくわく感はなくなったかなと・・・

 

さて、最終的にはどっちにするか、悩むところです。(^^;

 



オーバーヒート対策、ほぼ完了!

午前中、ガレージ北関東にオーバーヒート修理で入院している

管理人117号の整備状況を確認してきました。

20140824_01

工場内左側には、やはり整備中の青いHMのK井号があります。

あと1カ月ほど、9月いっぱいはかかりそうだとか・・・

20140824_0220140824_03

さて、管理人117号はというと、

カムカバーが再塗装したものに交換され、赤色がひときは鮮やかです。

コア増しされたラジエーター、ICレギュレーター付オルタネーターも組み付けられ、

リレーや配線等もまとめられ、ひととおり作業は完了していました。

20140824_04

20140824_0520140824_06

ボンネット裏に張ってあった防音材もきれいに剥がしてもらいました。

20140824_07

マフラーも今回の作業ついでに117OCオリジナルマフラーに交換しました。

今まで付けていたFMRワンオフマフラーがけっこう音が大きかったので

どれほどの違いがあるか試しに付け替えてみました。

音や抜け具合を比較して、最終的にどちらにするか決めたいと思っています。

20140824_08

20140824_0920140824_10

だいたい一通りの作業は完了しており、

作動などの最終チェックを行い、問題なければ2〜3日後には退院となります。

 



3層コア ラジエーター

冷却効果を高めるためコア増しした3層ラジエーターが

でき上がってきました。

20140819_01

ラジエーターの給水口から覗くと、3層になっているのが分かります。

電装屋さんによると、「これでオーバーヒートするようなら、原因はほかにある・・」

と言ってるそうなので、冷却には自信があるということでしょう。

これでオーバーヒートの不安から開放されればうれしいですね。

20140819_02

 

ラジエーターが外されたエンジンルーム内では

電動ファンのスイッチの入り方を見直しし、配線の組み換え。

ライトの配線やリレー等も見直しして、無駄な配線なども取り去って

すっきりしたものにしようと作業中です。

20140819_03

 



2024年12月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031