THE MAN 武藤文雄(Racing on 466号) 

わが117クーペの主治医、FMRの武藤社長の取材記事が、

「Racing on 466号」(2013.08.01 三栄書房)に掲載されてます!

20131011_01

20131011_02

117OCのY科さんより記事掲載のことを教えていただき

速攻、TSUTAYAへ! GETしてきました。

 

  復活 THE MAN 閃光を放った男たち

   メインレース以上に人気を博した70年代の富士GC前座「マイナーツーリング」

   サニーvsスターレット、幾多の名勝負が繰り広げられたなかで

   その一戦は、実際にそれを見た者には忘れられぬ強烈な光を放っている

   鳥肌が立つほどに大雨の中を疾駆した男の名前は、武藤文雄といった

 

このリード文を読んだだけで、ゾクッときますね・・・・

武藤社長の若き頃のレーサーとしての活躍、明と暗、

これまでの生き様が、4ページにわたって書かれています。

 

「でもレースは辞められないね。ヒストリックカーでも細部までこだわって、

クルマ作るのでもナンバーワンでいたいじゃない。分かるでしょ」

この言葉に、今のメカニックとしての武藤文雄が

私たちのような一般車に対してでも妥協を許さない、あのこだわりは、

常にナンバーワンをめざすレーサー魂からくるものなのかと改めて思う。

だからこそ、今でもそしてこれからもレーサーなのだろう。

 

こんな人に愛車を診てもらえてると思うと嬉しくなりますよね。

だから、わが117クーペは日光の峠道でも絶好調で快走できてます。

20131011_03

 

 



奥日光の紅葉は・・・

3連休の最終日14日、

紅葉前線が竜頭の滝周辺まで降りてきたとのニュースがあったので、

朝6時30分に宇都宮を出発し、日光の紅葉を観に行ってきました。

 

ルートは渋滞に巻き込まれない、いつものコース。

宇都宮〜鬼怒川温泉〜栗山〜瀬戸合峡〜川俣温泉〜山王林道〜光徳牧場〜

戦場ヶ原〜中禅寺湖〜半月山展望台〜いろは坂〜日光宇都宮道〜宇都宮着。

山王林道がちょっと大変ですが、これお勧めです。

 

普通は日光宇都宮道で清滝まで行き、

いろは坂を登って中禅寺湖〜竜頭の滝となるんですが

これだと非常に混むので、私は上記の逆走するコースにしてます。

今日も反対車線は延々とつながっていましたが、

私はほとんど渋滞知らずの快適なドライブでした。

ただ、竜頭の滝周辺だけはちょっと渋滞に巻き込まれましたが・・・

            ・

            ・

ところで、紅葉の状況ですが、まだまだ早い感じですね。

川治ダムの先の栗山・日向あたり、鬼怒川渓谷もまだまだ色付いてません。

20131014_0120131014_02

栗山・若間の「蛇王の滝」もまだまだですね。

ここはあまり知られてないようですが、

紅葉がきれいに色付けば、赤と白のコントラストが見事なんです・・・

20131014_0320131014_04

紅葉の名所「瀬戸合峡」も同じようです。

あと2週間後、今月下旬〜11月上旬あたりが見頃なのでしょうか・・・

20131014_0620131014_05

川俣湖を渡る大橋手前のところに「上人一休の湯」があります。

まだ早朝なのでもちろん開いていませんが、公衆トイレがあるので、ここで一息です。

川俣大橋のところにも公衆トイレはあるので、安心です。

20131014_07

下の写真は、川俣温泉の「間欠泉」です。

ラッキーな事に、着いた時から約5〜6分ほどで吹き上がりました。

40~50分に1回、15mほど吹き上がるそうです。

20131014_0820131014_09

 

間欠泉のある川俣温泉の噴泉橋から、山王林道に入ります。

この林道は、日光・高徳牧場までの全長21kmのスーパー林道で、

紅葉時は、まさに赤や黄色に輝く紅葉のトンネルを走るようで、

その素晴らしさは絶句ものです。

4〜5年前に来たときは、運良く雲海を見ることもできました。

 

最近は、結構知られるようになり、交通量も増えてきています・・・

 

紅葉はというと、これだけ高山でも色付きはよくないです。

落葉しているものをみんな茶色ですね・・・

もしかすると今年は暑かったせいもあってあまりよくないのかもしれません。

20131014_1120131014_12

20131014_1320131014_15

 

光徳牧場から戦場ヶ原に抜ける道路も緑色!

紅葉にはまだ早いのか、それとも色付きが悪いのか。

でも、この場所より下の竜頭の滝は紅葉しているというし・・・?

20131014_1620131014_17

戦場ヶ原から竜頭の滝に向かっていくがやはり紅葉はあまり綺麗ではないですね。

今年は気温の暑かったせいで色づきが良くないんですね。

このあと急激に冷え込まないと、いろは坂の方も期待できないかも・・・

20131014_1820131014_19

20131014_2020131014_21

 

竜頭の滝周辺は非常に混んでいたのと色付きもよくないことからスルーして、

このあと、半月山展望台へと向かいます。

いろは坂から竜頭の滝へ向かう反対側車線はすごい渋滞の列です。

多分、いろは坂からずーとつながっているんだろうと思うんですが、ほんとお疲れ様です。

これで紅葉がすごく綺麗ならこの苦労も報われるのだが・・・(-_-;)

20131014_22

半月山第一駐車場より中禅寺湖の八丁出島を見てみると、

ちょうどガスもかかってきているし、全然紅葉もしてないので、

この先の半月山展望台へ行っても仕方ないと思い、ここで断念、帰路に・・・ 

20131014_23

第一いろは坂から見る景色も、曇ってきたせいもあり、もう一つ。

11月上旬にでもまた来ることができたらと思うが、

たぶん今年は時間が取れそうもないので、また来年ですね。

20131014_24

 

最後に、山道を元気に走行してくれた愛車117クーペの写真を一枚!

途中、中禅寺湖の立木観音前の駐車場あたりで、ずっと後ろをついてくるハーレーがあり、

駐車場に止めると、その人が写真を撮らせてほしいと寄ってきました・・・・

さすが “オヤジホイホイ” 恐るべし!(^^ゞ

20131014_10



信州・松本そば祭り

12日は、長野県松本市で開催されている

「第10回 信州・松本そば祭り」(12土・13日・14祝)

に行ってきました。

2013102_01

会場は、松本城公園です。

優雅なたたずまいのお城を眺めながらおそばを食べる、なかなか贅沢な空間です。

そば祭りパンフレットのサブコピーには、

「蕎麦(そば)」&「松本城の周辺(そば)」とあります。

2013102_02

 

当日は、最高の天気に恵まれ、10月とは思えない暑さでした。

(ちなみに宇都宮では31度の真夏日だったそうです)(・_・;)

土曜日ながら、会場は多くの人であふれていました。

人気店は特に長蛇の行列です。

2013102_03

2013102_04

 

そばはそれぞれ個性があり、美味しいところもあれば、

(私的には)もう一つというところも・・・

全体的に感じたことは地元日光のそばは信州には負けてない、

美味しいということでした。

ただ、イベントということで手打ちそばを味わえなかったのが残念なところ、

今度訪れたときはぜひ手打ちそばの評判店に立ち寄りたいですね。

2013102_052013102_06

 

そばで腹一杯になったあとは、

せっかっくなので、目の前にある国宝「松本城」を見学!

 

黒門から本丸庭園、松本城天守に向かいます。

ちなみに入場料は大人600円也。

2013102_07

そば祭りに来た多くの来場者が、お城見学に流れて来ているので

城内はまるでディズニーランドのような大混雑。

狭い階段がボトルネックとなり、長蛇の行列になっていました。

2013102_08

松本城は、五層六階建て、全体的にはこじんまりとした感じ。

六階天守閣からの眺めは、窓に縦格子があり、

(そのうえ鳥除けのため金網が張ってある)

外に出ることはできないため、気分爽快とはいかないのが残念でした。

2013102_09

 

日帰りのためゆっくりすることはできなかったが、

「信州そば」と「お城」、松本のおいしいを味わう旅に

ごちそうさまでした。

 



ピアッツァに遭遇

昨日は東京の117OC本部での通信・会報の発送作業でした。

それも無事完了し、宇都宮へ帰る途中、

浦和ICに向かうR122号川口JCTあたりで珍しい車と遭遇・・・

 

旧車イベントなどでは見かけることはあるんですが、

普通に走っている姿を見るのは何年ぶりだろうか・・・

 

そう、ISUZU PIAZZAです!

20130929_01

20130929_02

フェンダーミラー仕様、純正ホイール、リアガーニッシュをみると

年式的には1981–1983あたりの初代ピアッツァだと思います。

スタイリングは今でも十分通用しますね。

というか、ひときわ目立ってます!

さすがは巨匠ジウジアーロのデザインです。

 

この方は、純正仕様で大切に乗っている方なんでしょうね。

ただ、私的には、ドアミラーにして、もう少しワイド・トレッド化、

そして少しローダウンすると、腰高感も消えすごくカッコよくなると思うのですが・・・

 

ま、自分の好みは別にして、

このピアッツァがいつまでも元気に走り続けられることを

旧車ファンの一人として願っています。

20130929_03



台風一過 箏路へ

昨日は台風が関東の太平洋沖を通過したせいか、

非常に風の強い一日でしたが、

今日は打って変わって、台風一過のすっきりした晴天!

となれば、晴れた日はクーペに乗って納品に行ってきました。

 

場所は、日光市大室の「木もれびの里 箏路」。

森の木立と清々しい空気がきもちいい。

数日前にはフェアレディZの一行様が見えたと言ってました。

20130927_01

20130927_02

ここのお蕎麦はもちろん手打ち、ほんとうに美味しいです。

リピーターが多いというのもうなづけますね。

また、日光天然かき氷もおすすめですので、

お近くに来たときは、ぜひお寄りください。

 

納品を済ませたあとは、このままドライブと行きたいところでしたが

仕事があるのでそうはいきません。

そこでちょっと一息というわけではありませんが、

そばの「大室たかお神社」に寄って、世界の平和と私の金運を祈願してきました。

20130927_03

20130927_04

 

行きは高速でしたが、青空がすごく気持ちいいので

帰りは下道での〜んびり帰ってきました。

20130927_05

 

 

 



2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930