2013年5月の投稿一覧

Y中号XG 2号 復活!

昼頃、東京から117OCのY中さんが来宇。

 

昨年来、修理に出していた117クーペの角目XG(2号)が直ったということで

群馬県太田市の関東いすゞに取りに来たついでに、

久しぶりに宇都宮まで遊びに来ました。

20130511_来宇01

 

Y中号XG2号は走行中にいきなりアクセル踏んでも吹けない現象がたまに起きるため、

いろいろなところの部品を点検修理したり交換したりしたが、

いっこうに直らず、1年半かかってやっと原因が判明!

一応、完治ということになった。

原因は、速度リミッターの誤作動だそうで、

燃料がカットされてしまうため、アクセルを踏んでもダメということに・・・。

そこで、リミッターを外し、直結にしたそうです。

 

あとは、このまま乗り続けて、

現象が出なければ完治となります。

もし、同じような現象がある人は、リミッターを外してみてはどうでしょうか。

 

        ・・・

 

ところで、太田まで送ってくれたお嬢さんたちに

お礼に美味しいものを食べさせたいと言うY中さんの要望だったので、

近所の美味しいと評判の和食レストラン「こころの味 みくら」をセレクト。

 

懐石ランチ1,350円ですが、なかなかどうして、

見た目は小さな小鉢なのでちょっと少なめに思いますが、

その分品数が多いので、それなりにボリュームもあります(ライスのおかわりも可)。

女性にはうれしい華やかなセットです。

もちろん味も美味しかったですよ。

20130511_mikura01

20130511_mikura02

20130511_mikura03

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、

この後にはデザートとコーヒー(おかわり可)が付きます。

これで1,350円は安いです!!

 

これなら、お嬢さんたちも満足してくれたと思います。

 



ドア・スイッチの取り付け

今日は雨予報のため予定が変更になり

ちょっと時間が空いたので、

先日部品購入したドア・スイッチの取り付けにチャレンジしました。

 

117OCの東京・M黒さんからの取り付けアドバイスによると

「・・・車本体に、薄いナットで固定されているs/wを、6角ボックスドライバーかスパナーで、ゆるめて抜くと、細い電源コードがコネクターで接続されています、それを抜き取って、新品と差し替える、以上の作業で完了!」

とあるので、私でもできるだろうと、作業開始!

 

現在、運転席側のドア・スイッチがありません。

20130511_SW01

 

本来は、助手席側ドアの様に

ボタン(白いプラスチック棒)が出てなければなりません。

20130511_SW02

ネジを緩めひっぱり出した状態。

20130511_SW03

 

運転席側もネジを緩めコードをひっぱり出そうとしたのですが、

何もありません!

20130511_SW04

 

コードがなければ、いくら新品のスイッチを付けようにも付けられません。

そこで、中に落ちてるのだろうと思い、

下にあるスピーカーを外したのですが・・・

20130511_SW05

20130511_SW06

出てきたのは、本来のラジオにつながっているコードのみ。

ドア・スイッチのコードは見つかりません。

スピーカーボックスの中に手を入れて上の方を探そうにも

手が入らないので、どうしようもありません。

万事休す。

サイドのカバーを全部外さないとだめなようなので、

今回は諦めました・・・う〜ん、残念。

         ・

         ・

せっかくなので、

ネジの頭が錆びていたので、

先日オートバックスで買ってきたT中さんおすすめの

Holts社のラストコートを塗布。

20130511_SW07

これは、赤サビを黒サビに変えるサビ止めです。

ちなみに商品説明は

面倒なサビとり作業なし。サビに直接スプレーするだけで、サビ止め皮膜に変化。特殊エポキシ樹脂により鉄の腐食を防ぎます。サビの発生を防ぐ下地処理にも最適」

とあります。

20130511_SW08

 

ところで、5月1日現在、

ドア・スイッチ(PA96角目用)はまだいすゞからパーツとして出ますので、

必要な方はいすゞにあたってみてください。

パーツナンバーは、8-94210759-0 です。

価格は960円(税別)でした。

20130511_SW09

20130511_SW10

 



お宝探し

GW最終日の6日、

神奈川県の某所へお宝探しに行って来ました。

 

前日より東京・西新井に来ていた私は、

朝9時、首都高加平IC入口横のコンビニで、Y科さんと合流。

そのまま首都高に乗り、大きな渋滞もなく、第三京浜の某ICまで快走しました。

20130506_01

 

ICを降りた所で、T中さんと合流。

そこから、3台の117クーペを連ねて、お宝のある某所へ向かいました。

20130506_02

20130506_03

 

某所に到着したら、いよいよ宝探しに!

薄暗い洞窟の中へ進む川口探検隊(昔は大人気でした)・・・ではないが、

でも、それに近い雰囲気であることはたしか・・・・

20130506_04

奥に入ると棚にはいろいろな車の部品が・・・

旧車オーナーにとってはまさに光り輝く宝の山!

でも、一般の人にとっては単なるガラクタの山!(笑)

20130506_05

こんな所に117クーペの箱を発見!!!

果たして中には何が・・・・

20130506_06

20130506_06-2

 

これまでにも、すでに何人か来ているらしく

めぼしいものはすでに持ち去られた後の様相で、

117クーペの部品は数少なくなっていました。

でもバンパー、テールレンズ、ステアリング、etc・・・などもあり、

そんな中、いろいろとかき回して得た戦利品たちです。

 

T中さんは、ハンドメイド用トランクやグローブボックスの扉、

ウィンカー(1個)などを、

20130506_07

20130506_08

私は、新品のフロントウィンカーのレンズ(1個)と

とりあえずの予備としてサイドマーカーをゲットしました。

20130506_09

 

お宝探しが終わったあとは、お昼を食べに第三京浜のPAへ。

20130506_11

20130506_12

 

食事の後は、

お台場にある「スーパーオートバックス TOKYOBAY東雲」、

「スーパービバホーム豊洲」に行こうということに。

 

快晴の天気、気温もよし!

三角窓も開け、さわやかな初夏の風をうけて、

気持よく首都高を疾走します。

20130506_13

20130506_14

20130506_15

自然あふれる緑の中を走るのもいいですが、

たまには、こうした大都会のダイナミックな構造物が林立する中を走るのも最高です!

でも、どんな景色の中を走っても117クーペはマッチするんですよね〜。

 

オートバック駐車場でT中号とのツーショット。

20130506_16

 

こうして、

いつまでも大人になれない子どもの心を持った大人たちの

GWが終わりました。

 



ダンパー(KONI)減衰力の変更

昨日は、

今までやろうと思っていても

なかなかできなかったダンパーの減衰力調整をしました。

 

私の117クーペのダンパーはKONI(コニー)なので、

無段階で減衰力の調整ができます。

 

今まではどちらかと言うと硬めの設定だったので、

コーナリング時のロールやゴー・ストップ時のダイブも少なく

運転のしやすい、走っていて楽しい設定でした。

ただし、何事もこちらが良ければあちらが立たずで、

乗り心地はある程度、我慢、我慢です。

特にKONIは硬くすると、段差を乗り越えるときは、それなりに突き上げ感も強く、

そのうちボディが壊れるんじゃないのと思うこともあります。

 

KONIと比較するとビルシュタインなどは、硬めの設定でも段差を乗り越えるときは

トン、トン、という感じで突き上げ感も少なく、マイルドな感じですね。

 

それで、もう少し乗り心地を良くしたい、

117クーペを長く乗り続けるためにも、ボディにもう少し優しい設定にしたい、

ということで、ちょっと柔らかめにシフトしてみました。

 

今までは、フロントは一番硬めにした状態から半分(180度)戻しでしたが、

今回は、それにプラス90度(270度)柔らかめにしました。

リアは、一番硬めの状態から1周と1/4(450度)で、

こちらは今までに比較して180度プラスにしてみました。

 

【KONIの取り外し】

DSCN1184

KONIのフロントを外すときは、上部のダブルナットを外します。

ただその時、上部の穴に六角レンチを差し込み固定しながら回すようにします。

DSCN1183

上が外れたら、下側を固定しているネジを外せば、

下に落ちてきます。

DSCN1185

減衰力の調整は、いっぱいに縮めてから右に止まるまで回すと

それが一番硬い状態になるので、

後は好みに応じて左に回して柔らかさを調整してみてください。

私は今回、3/4周(270度)に設定しました。

 

DSCN1177

リア外すときは、リアシートを倒し、上部のナットを外します。

やはりフロントと同じように、六角レンチで固定して回すようにします。

DSCN1172

そして下側のナットを外して、横にずらせば簡単に取り外せます。

DSCN1181

リアも減衰力の調整は、いっぱいに縮めてから右に止まるまで回すと

それが一番硬い状態になるので、あとはフロントと同じように調整します。

私は今回、1周と1/4(450度)に設定しました。

 

【走行フィール】

実際に走ってみた感じでは、

まず気になったのが、ゴー・ストップ時のダイブ感が大きくなったこと。

ただ今までが殆どなかっただけに気になるという程度ですが・・・

あとは全体的にフワフワする感じがしたことかな・・・。

コーナリングは、

比較できるほどスピードが出せるコーナーを走ってないので

今回は判断出来ませんでした。

 

とりあえず、この設定で少しの間乗り続けて、

いろいろな状況の道を走り、馴染んできてから、

もう少し微調整が必要かどうか判断してみたい。

 



J2同期ダービー vs 岡山戦

5月3日は、J2第12節、ホームグリスタで、

栃木SC vs ファジアーノ岡山、同期対決でした。

20130503_01

2009年、J2に同時昇格した岡山だけに

ここだけには負けたくないというライバル意識があります。

現在栃木が4位、岡山が5位と同じような順位にいることからも、

この試合は、絶対に負けられない戦いなのです。

 

20130503_02

20130503_03

20130503_04

 

結果は、1−0の勝利!

 

後半41分、交代で入ったサビアが2戦連続の得点で、試合を決めました。

もしかしたらこのまま0−0の引き分けかと、思いはじめていた頃だけに

サビアのシュートが決まった時のグリスタの興奮度は凄いものでした。

20130503_05

これで4連勝!

11戦無敗の岡山に初黒星を付けました!

 

しかし、栃木SCも強くなったなと思いますが、

岡山もやはり強かったです。

お互い4位、5位という位置にいるのは

けしてフロックではないことが証明できたと思います。

20130503_06

順位は上位陣は変わらず、4位のまま。(岡山は7位に後退)

入場者数は4,702人。

これだけいい試合をしているので、もっと多くの人に来てもらいたいですね。

 

次節はアウェー愛媛戦。

スカパーでの観戦となります。

 



2013年5月
« 4月   6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031