■ タグ『 パーツ 』の付いた投稿

強化Fスタビライザー装着

話題はさかのぼりますが、

117クーペオーナーズクラブの「諏訪・蓼科MTG」に合わせ、

蓼科高原のワイディングロード「ビーナスライン」を走るため、

前日の7月25日、フロントのスタビライザーを交換しました。

 

交換のため、117クーペをガレージ北関東へ入庫。

ここには現在、東京のY科号、福岡のK井号も入っています。

リフトで管理人号を上げると、Y科号との絶妙な空中コラボ!

ちょうど訪れていたロードスターオーナーも

このなかなか見られない光景に、感動しきりでした。

20140725_02

 

スタビライザーの強化は、FMRの武藤社長に教えていただいたもので、

レースの現場などで予算がない場合によくやる方法だそうです。

知人のA氏に製作していただき、自分でダンパーのKONI赤に合わせ塗装しました。

(備忘録:ボデーペンT-115 トヨタ#3E5 スーパーレッドⅡ)

赤く塗るだけでも、カッコよく、効果がありそうな気がしませんか。(笑)

 

取り付け時には、ブッシュ類も合わせて交換しています。

もちろん純正ブッシュです。メーカーよりまだ出ます。

20140725_01

 

さて、実際に走ってみた感想ですが、

普通に走っているだけでは、ちょっとその差は体感できませんでした。

管理人117号の場合、KONIにすることで約3cmダウン、

それにフロントコイル1巻半カット、リヤもそれに合わせ2cmほどダウンさせ、

全体で約5cmほどローダウンさせているため、

今までもコーナリングはそれなりに良かったせいもあるかもしれません。

 

しかし、高速道路のインターチェンジやジャンクションのコーナーを

速く走り抜けると、その差は体験できました。

今まででしたら、それなりにアンダーが出ていたところでも、

スムーズに抜けることができた気がします。

 

また、ブッシュを交換したからかもしれませんが、

下側からのあたりもソフトになったような気がします・・・

基本的にスタビライザーの強化が乗り心地に影響を与えることはないので、

乗り心地が硬くなったりはしないそうです。

 

今回は、蓼科高原のワイディングロードでその効果を存分に味わう予定でしたが、

オーバーヒートというアクシデントで、それも叶わず・・・

次の機会にということになりました。

 



パーツ情報「ロアホース」「サーモスタット」他

今回のオーバーヒート修理のため

ロアホース、ラジエーターキャップを8月1日に、

サーモスタットを8月6日に、いすゞより入手しました。

 

ロアホース

品番は、5-21431029-1(ホース:ウォータ)

価格は、2,950円(税別)です。

車種・型式により製品が違うのか、

車検証の型式、型式指定番号、類別区分番号を聞かれました。

ちなみに、アッパーホースもまだ出るようです。

ずっと交換してない人は、この機会に、上下ホースを交換してみてはいかがでしょうか。

20140802_01

20140802_02

 

ラジエーターキャップ

品番は、5-21450005-3

価格は、2,230円(税別)です。

全車対応です。

20140802_03

 

サーモスタット

品番は、5-13770021-1

価格は、2,730円(税別)です。

これも車検証の型式、型式指定番号、類別区分番号を聞かれました。

20140807_01

20140807_02

 



パーツ情報「カムカバー ガスケット」

今年初め、G200Wエンジンのカムカバーを塗装してもらっていたので

近いうち載せ換えようと思い、カムカバーのガスケットを

7月9日付でメーカーより入手しました。

20140710_01

品番は、8-94401558-0

価格は、6,030円(税別)です。

伝票には、「ガスケット;ヘッド カラ カバー」となってます。

20140710_02

20140710_03



パーツ情報「フィニッシャ ドリップ(リヤ)」

117クーペのリヤウィンドウとステンレスのサーベルラインの隙間に入れる

ゴムのパーツ「フィニッシャ ドリップ モールディング(リヤ)」を

6月30日付けでメーカーより入手しました。

20140705_01

品番は、5-71590003-0

価格は、1本 1,020円(税別)

両サイドに必要なので、2本で計2,040円(税別)となります。

20140705_02

20140705_03

経年劣化で硬くなり、長さも縮んでしまっているので、

本来の機能を果たしているのか疑問だったが、これで一安心です。

近いうち、交換したいと思います。

 

同じような症状の方は、まだメーカーから出ますので、

確認してみて下さい。

 

117クーペは、生産終了してからすでに30年以上経っているのに

まだパーツとして出るものがあるって、うれしいですよね。

いすゞさん、ありがとう。<(_ _)>

 

 



ワイパーの修理

先月の28日、群馬ランチMTGからの帰路、

北関東道の足利あたりでワイパーが故障してしまいました。

 

当日は、正面からの風が強く、

ワイパーが徐々に、徐々に浮き上がってきて、

30度くらいにまで上がって来てしまったので、

元に戻そうと何の考えもなくワイパーのスイッチをON!

すると“バキッ”と音がしたと思ったら、動かなくなってしまいました。

 

やってしまったな!と思ったが、走行中につき、止まるわけにもいかず、

仕方なくそのまま帰宅することに・・・。

 

後日、ワイパーのカバーを開けて、中を確認すると、

ワイパーの可動部(ボールジョイント)のプラスチックのカバーが割れて、

外れてしまい、動かなくなったことが分かりました。

20130429_ワイパー01

 

とりあえず、割れたプラスチックのカバーをうまく合わせ、

元通りにして、スイッチを入れると、何とか普通に動きましたが、

緊急時はこれですむだろうが、これからの梅雨時を考えると厳しいので、

まずはこの部品が手に入るかどうか確認することに・・・
20130518_ワイパー03

 

いすゞに確認すると、このパーツはまだあるそうで(5月1日現在)、

先日のドアスイッチなどと一緒に注文し、手に入れることができました。

パーツには白と黒があるということなのでとりあえず両方購入。

白 → リテーナ・ボールジョイント(品番:8-94232875-0)300円(税別)

黒 → シール・ボールジョイント (品番:1-83354001-0)490円(税別)

20130518_ワイパー01

ついでにモーターも交換したいなと思いましたが、こちらはダメでした。

 

交換はそんなに難しいものではありません。

まず、ボンネットカウルのネジを外します。

(赤丸のところの7箇所)

すると、ワイパー部がそっくり外れます。

20130518_ワイパー02 

カウル裏側にワイパーのモーターや駆動部があります。

残念ながら、全体の写真を撮るのを忘れてしまいました。(-_-;)

 

割れたジョイントボールのプラスチックを外します。

結構サビていたので、Holts社のラストコートでサビ止めしてから、

新しいプラスチックカバーを付けます。

そのとき、スムーズに動くようグリスも塗布しました。

20130518_ワイパー04

 

センター部分にある黒いプラスチックカバーも交換します。

(シール・ボールジョイント)

よーく見ると、黒の下側も白のリテーナ・ボールジョイントになりますね。

20130518_ワイパー05

 

右端の部分にも白のリテーナ・ボールジョイントが使われており、

結局全部で白が3個、黒が1個必要になります。

せっかくなので、白をあと2個注文して、全部交換しようと思います。

20130518_ワイパー06

 

新しいものに交換されたボールジョイント部。

20130518_ワイパー07

 

今回交換したパーツ。真っ二つです。

20130518_ワイパー08

 

交換したあとのワイパーの動きですが、

可動部にグリスを塗ったこともあると思うのですが、

今までは、カク、カク、カクとぎこちなく動いていたものが

普通の車のワイパーのように非常にスムーズに動きます。

また、ワイパーを持って動かした時の遊びというかガタも幾分なくなったような・・・

とにかく今回の交換は◎ですね!

ワイパーの動きが悪い人はチャレンジしてみる価値はあると思います。

 



2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930