■ タグ『 オーバーヒート 』の付いた投稿

オーバーヒート!!(その2)

ガレージ北関東でオーバーヒート修理中の管理人117号ですが、

一番の破損個所は、ラジエーターのロアホースの破裂でした。

あの時の“パンッ!!”という音は、このホースが破裂した音だったんですね。

ま、エンジンにまで被害がいってなかったのが、せめてもの救いでした。

20140731_01

4年ほど前、アッパーホースは交換したのですが、ロアホースは交換してないので、

購入した当時に交換していたとしても最低でも10年は経っていることになり、

もしかしたら15年とか20年とかということも・・・・(^^;

 

これまで、FMRで整備するようになってから、あまりにも調子がよかったので

ちょっと油断していたかも・・・やはりゴムホース類の劣化には気をつけないと!

20140731_02

20140731_03

 

ホースが破裂するまでになったエンジンルームは、相当熱くなっていたようです。

エキマニ横にあるウォッシャー液タンクのフタが溶けていたのにはビックリ!

20140731_04

その要因のひとつとして、ガレージ北関東の社長が言うには、

ボンネットに張ってある防音材があるということです。

これが張ってあるために、熱が鉄板を通じて外に放出しづらくなり

中にこもってしまうということです。

防音のために張ったつもりだが、防音効果はそれほどあるとも思えないので

この機会に外すことにします。

20140731_05

 

しかし・・・

トンネル内でオーバーヒートして止まっている間は恥ずかしかったですね。

ノロノロ状態だったので、横を通りすぎていく車の人たちがじっくり見ながら、

「古い車を乗るのはカッコいいけど、こういうことがあるからな・・・」と

言っているようでした。

ここで止まる前に、狭山PAで少しばかり目立っていたので、

「ああ、あの車だ・・・」と思っていたことでしょう。(-_-;)

 

二度と高速道路上でカッコ悪いことにならないよう、

しっかりとオーバーヒート対策をしないと・・・

 

 



オーバーヒート!!

今、私のクーペは鹿沼のガレージ北関東のリフトに乗っかっています。

整備中といえば聞こえがいいが、じつは・・・

20140806_01

 

先月の7月26日(土)〜27日(日)、

117クーペオーナーズクラブ関東支部の「諏訪・蓼科MTG」に参加すべく、

集合場所の中央道下り「談合坂SA」に向け、宇都宮を朝出発。

東北道〜岩舟JCT〜北関道〜高崎JCT〜関越道〜鶴ケ島JCT〜圏央道と順調に走行。

圏央道・狭山PAで休憩した後、日の出あたりまでは順調だったが、

あきる野あたりから渋滞し始め、ノロノロ運転に・・・

表示では八王子JCTまで10kmの渋滞・・・

このあたりはほとんどがトンネルで、風も抜けなく、外気温もそうとう上がってきていた。

トンネル内はライト点灯、そしてエアコンON・・・ちょっといや〜な予感がしたので、

途中から、ライトOFF、ノロノロ状態で回転数も上がらずエアコンの効きも悪かったので

窓を開けて走行していたが・・・突如、

 

“パンッ!!”

 

八王子JCTまであと1.5kmほどとなったトンネル内に響く破裂音。

最初、他の車がパンクしたのかと思っていたら、

クーペのボンネット右脇(タイヤ周辺)から水蒸気が上がったので、

自分の車だと分かり、急ぎ左脇によせ停車。

すると、メーター内ランプがすべて点灯し、エンジン停止。

再度エンジンをかけると、いったんはかかるがすぐさま停止。

2〜3回やっても同じなので、動かすことはあきらめ、

JAFにTEL

 

あとは、JAFの指示に従い、追突の危険性があるということで

車から降り、トンネル脇の通路に避難、助けを待つことに・・・(-_-;)

20140726_01

渋滞ということもあり、約30分ほどしてやっと、公団のパトロールカーが到着。

20140726_02

この場所だと、ただでさえ渋滞しているのに、さらに渋滞に輪をかけているので

この先200mのところに待避所があるのでそこへ移動することになったが、

ただ、エンジンがかからないと言ったら、それじゃ押して行こうということに・・・

20140726_03

20140726_04

待避所に車を入れたので、とりあえず追突の恐れはなくなって、

JAFを待つことに・・・

20140726_05

20140726_06

10時34分にJAFに電話した時は、到着まで60分ほどかかると言われたが、

待てど待てど、なかなか来ない。

やっと来たのは13時8分、すでに2時間30分が過ぎていた。

 

JAFの方が、ボンネットを開け、点検。

オーバーヒートということで、応急措置を開始。

20140726_08

20140726_07

20140726_10

ラジエーター内は空になっていたので、水を追加。

バッテリー上がりでセルが回らなくなっていたので、

ブースターをつないでエンジンをかける。

どうにかエンジン内に水が入ることはなく、問題はなさそう。

なんとか、動かすことはできそうなので、まずはトンネル内脱出!

談合坂SAまでゆっくり走らせていくことに・・・

 

ところで、JAFがみえたころ、

なんと!! 117OCのT支部長が、心配して駆けつけて来てくれました。

心細かった時だけに、ほんと、うれしかったですね!

その分、MTGのスケジュールを乱してしまい、

他のみなさんにはご迷惑をかけてしまい、申し訳ありません。<(_ _)>

 

談合坂SAまでは、問題なく走っていけました。

水温も走り出しは120℃近くあったが、走るにつれ90℃まで下がり、

これで、MTG参加できるかなと思ったが・・・

談合坂SAに着いた頃、また水温が120℃を振り切った!

えっ、何? と思って、外に出てボンネットの方を見ると、

水がジャバジャバと流れ出していて・・・

さっきJAFの方が入れてくれた水が全部出てしまう勢いでした。

たぶん、走行してくる間に、傷口がさらに広がってしまったのかな・・・

 

このあと、とりあえずエンジンを冷やしてから、

SA内のGSの一部を借り、T支部長が車をあげて応急措置をしようと試みるが

ねじが固くて回らず、アンダーカバーも外れないし、

何よりもこの日の暑さは半端ないもので、熱中症になりかねないので、

修理は断念。

この段階でMTG参加もあきらめ、再度JAFに助けを求め、

ローダーに載せて栃木に帰ることに・・・・

20140726_09

帰りの中央道上りは、談合坂SAから八王子JCTの20分ほどの距離が

事故渋滞に自然渋滞も重なり3時間近くかかり、

八王子JCTを抜け、圏央道に入ったのはちょうど8時。

結局、整備工場のある鹿沼に着いたのは、夜10時30分を過ぎていました。

ガレージ北関東の社長も夜遅くまで待っていてくれて、

ほんとうれしかったですね。

 

最後に、せっかくのMTGだったのに皆さんにご迷惑をかけすみませんでした。

そして助けに来てくれたT支部長に感謝申し上げます。

 



2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930