■ カテゴリー『 ドライブ 』の投稿一覧

渡良瀬橋MTG

117OC春MTGの最終下見が終わったあとは、

H堀さんに案内してもらい、

お楽しみの渡良瀬橋MTG(T中さん曰く森高MTG)のスタートです。

 

まずは、織姫公園を少し下がったところにある織姫神社によってお参り。

ここの神社には何度か来ていますが、

山の中腹にあるため眺めもよく、いつきても心が清々しくなるいい場所です。

 

織姫神社からは渡良瀬橋がよく見えます。

20130421_watarase_01

 

朱塗りの社は“織姫”というにふさわしい華麗なものです。

縁結びの神様ということなので、

私もしっかり“¥(縁)結び”をしていただけるようお願いしました。

20130421_watarase_02

ただ、お参りしたあとに、H堀さん曰く、

「ちゃんと名前と住所、生年月日は伝えましたか?」 と・・・

神様は多くの人から願い事を頼まれて忙しいので、きちんと名前を伝えないと、

願いを叶えてくれませんよとのこと・・・え〜、先に言ってよ!!!

 

織姫神社のあとは、渡良瀬橋の歌詞にある「八雲神社」へ。

と、その途中で半分になった面白い建物を発見!

実際に住んでいるんでしょうか?

20130421_watarase_03

 

八雲神社駐車場に並ぶ117クーペ。

20130421_watarase_04

足利市内には「八雲神社」が少なくても8社あるらしいんですが、

ここは、昨年12月に火災に遭ったあの八雲神社です。

現在は、仮社殿が建てられています。

20130421_watarase_05

社殿再建に向け、その資金とするため渡良瀬橋を図案化した絵馬をつくり、

販売しているそうです。1枚500円。

森高千里さんもコンサート会場で販売に協力しているそうです。

私も、一日も早い再建を祈願して来ました。

20130421_watarase_06

神社奥には、あしかがフラワーパークより寄贈され、

森高千里さんが記念植樹した藤がありました。

20130421_watarase_07

 

八雲神社から徒歩で、♪床屋の角にポツンとある公衆電話おぼえてますか〜♪

と歌詞にある、電話ボックスへ。

20130421_watarase_10

 

20130421_watarase_08

今回参加のT中さんとT代さんは大の森高千里ファンだそうです。

T中さんはここから電話するのが夢だったと・・・実際に電話をしていました。

いや〜、青春ですね!(笑)

20130421_watarase_09

 

最後は、やっぱり“渡良瀬橋”ですね。

夕方、頃合いもよし、渡良瀬橋の夕日を期待して、向かいます。

 

橋の袂近くには、歌碑がありました。

左側にあるボタンを押すと、渡良瀬橋の歌が流れてきます。

20130421_watarase_11

ちょっと着くのが遅かったようで、ギリギリのタイミングでしたが、

しっかりと渡良瀬橋に沈んでいく夕日を見られました。

歌詞にもあるように、とても夕日がきれいでした。

20130421_watarase_12

 

小京都・足利。

心にやさしさをくれる街ですね。

 

5月26日、

117クーペオーナズクラブ関東支部の春ミーティングで

また来ます。

 



117OC春MTG下見の下見

24日の日曜日に、117クーペオーナーズクラブ関東支部の

春のミーティングのための下見の下見を、

栃木のメンバーでして来ました。

 

残念ながら、晴れた日ではなく、ちょっと重い曇り空でしたが、

朝、宇都宮の道の駅ろまんちっく村でT代号と待ち合わせ。

ただ今回は、T代さんの赤の丸目号はただいま整備中ということで

これも希少ないすゞ車のアスカ・イルムシャー号での参加となりました。

 

9時、国道293号を佐野・足利に向けて出発しました。

 

ルート293は、市街地を外れれば、信号も少なく

田園風景の広がる走りやすい道路で、

私の好きなコースの一つでもあります。

20130324_12

20130324_14

 

途中、「道の駅にしかた」でHM117のA達号(左)と合流。

一番右が、まず見かけることのないT代さんのアスカ・イルムシャー号。

20130324_01

 

佐野の「道の駅たぬまどまんなか」では

このブログを通じて知り合った117OCの仲間になるかもしれないH堀さんと合流。

ただ残念なことに、彼の117クーペも整備中ということで別の車での参加となりました。

 

4台で、ランチ候補地の佐野・出流原のホテル一乃館へ。

ここは大正ロマンの漂う、趣あるホテルで、

古き良き117クーペにはピッタシの場所です。

20130324_10

ちなみにオーナーはアストン・マーチンオーナーだそうで、

ホテルのロビーや廊下のディスプレーにその思いがこもっています。

20130324_11

 

ホテルの前には出流原弁天池があり、

その脇の山の中腹には赤塗りでひときわ目立つ磯山弁財天があります。

20130324_02

20130324_03

20130324_04

上の弁天堂までは結構な登り坂で、運動不足の体にはこたえますが、

上から望む景色は心あらわれる爽やかさがあります。

 

この一乃館ではもう一台の117クーペ◯山号と合流。

これで全員揃い、次のランチの候補地でもある「ココ・ファーム・ワイナリー」へ。

20130324_15

 

ココ・ファーム・ワイナリーの駐車場に並ぶ117クーペ。

一番左端が◯山号。

20130324_05

 

ここではランチを実際に食べてみました。

上がデッキランチ、下がスパイシーカレーランチ、共に1,000円

非常にリーズナブルで新鮮な野菜が美味しいく、

女性にはうれしいメニューとなってますが、

男性にはちょっと物足りないかな・・・

20130324_06

20130324_07

 

デッキの上から前のぶどう畑を望む。

新緑のころは最高のロケーションでしょうから、

また来てみたいですね。

20130324_08

ちなみに、このココ・ファーム・ワイナリーがどういうところか知りたい方は

私が説明するより、下記ビデオを見てもらったほうが早いかもしれません。

ココ・ファーム・ワイナリー[いいね!JAPAN ソーシャルアワード]

 

ランチのあとは、

足利市内に足を伸ばし、足利学校や鑁阿寺までの観光ルートと

駐車場の確保をどうするかを下見。

足利はよく小京都といわれるだけあり、非常に落ち着く街です。

20130324_09

 

もう少し時間があれば、織姫神社

森高千里の♪渡良瀬橋♪の歌にあるルートも歩いてみたいですが、

今回はここまでで解散。

皆さん、それぞれ無事!に帰宅されたと思います。

 

4月になったら、またルートを煮詰めるために訪れる予定です。

 

(追記)

森高千里さんが「渡良瀬橋」誕生から20年を経て、その思いを語った

「渡良瀬橋」と私』というYouTubuがありました。

ちょっとジーンと来ちゃいました。

よかったら覗いてみてください。



春彼岸

今日20日は、彼岸の中日。

ご先祖さまへお線香あげに行って来ました。

 

その帰り、

この陽気にそろそろ桜等いろいろな花々が顔を出しはじめているかなと

道の駅うつのみや ろまんちっく村にちょっと寄り道。

20130320_01

 

しかし、まだ桜は早いですね・・・

せっかくなので、梅の花をバックに記念撮影です。

20130320_02

 

このあと、お花を買って帰ってきました。

 



ひな祭りミーティング

3月3日、

117クーペオーナーズクラブの「ひな祭りミーティング」が開催され、

途中までですが参加してきました。

 

昨年夏入会した関東支部の仲間が秋田に引っ越してしまうことになり、

一度も一緒にツーリングした思い出もないまま行かせるわけにはいかないだろ!

と言うことになり、関東支部の有志が集まり、

3月3日ということで「ひなまつりミーティング」と題して

1・21初詣ミーティングと同じコースの

真岡・大前神社〜カフェ花夢来夢〜道の駅もてぎ」で行われました。

 

朝9時、真岡インター出口脇の駐車場に集合。

全部で14台の117クーペが並ぶ。

関東支部は何故か無彩色系が多い。

そういう私のクーペは一番手前の白色ですが・・・

 

最初の目的地、大前神社に到着したクーペ達は

神社のご配慮で境内に並べさせていただきました。

 

奥から3台目が私のクーペです。

このヒップラインの感じが好きなんです。

また、クーペと鳥居、違和感ないですね。

 

拝殿にあがり、交通安全祈願。

 

最後に、クーペもお祓いを受けました。

今年は初詣MTGに続いて2回目のお祓いになります。

きっと、良いことが起きるかも、ね。

ちなみに、大前神社のfacebookでも取り上げられてますので

ちょっとのぞいてみてください。

 

このあとは、

カフェ花夢来夢に向けて出発したのですが、

私は途中でみなさんとはお別れし、

グリーンスタジアムに向かうことに・・・・

 

続きは、また明日・・・



大谷景観公園

2月26日といえば、77年前の昭和11年(1936)の今日は、

二・二六事件のあった日なんですね。

陸軍の過激な青年将校たちが「昭和維新」を旗印に

クーデター未遂事件を起こしたそうです。

 

現代はそういった物騒な時代ではないが、

「平成維新」とか「維新の会」とか同じようなことを旗印に

政治活動をしていることを考えると、

変革を求める欲求はいつの時代も変わらないのかも・・・

 

・・・・

 

117クーペで得意先に行った帰り道、

大谷石の切り立った岩肌が午後の日差しを浴び、

浮かび上がるように輝いていたので、

大谷の景観公園にちょっとクーペを停めひと休憩。

 

冬とは言いながら、午後の日差しは思ったよりも強く、

117クーペもまぶしそうです。

 

別の駐車場に停めて、もう1枚。

いつ見てもきれいなラインです。

基本デザインの発表は、昭和41年(1966)3月のジュネーヴ・モーターショー、

あの二・二六事件の30年後。

とても47年前の車には見えませんね。

ちなみに私の117クーペは、

昭和55年(1980)型だから今年で33年になるんですね。 



2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930