■ カテゴリー『 食べる 』の投稿一覧

ブレーキパッド交換

先日、ミッションマウント交換と同時に

ガレージ・e開発のフロント・ブレーキパッド(PA95・96用)も交換しました。

20150213_04

下の写真は、今まで付けていた純正パッドですが、

ずいぶんと摩耗しており、今回のパッド交換は、いいタイミングだったと思います。

ただ気になるのは、左右で減り具合にばらつきがあり、効き具合のバランスが悪いということ。

今回新しいパッドに交換し、ブレーキの効きが良くなったことになり、

強くブレーキングするとハンドルが左に取られるのがはっきりと感じられたので、

この解決策はのちほど、またFMRに相談したいと思います。

20150221_0120150221_02

さて、今回交換したガレージ・eのブレーキパッドですが、

117クーペ用ということなので、すんなり付くかと思ったのですが、

取り付けをしたFMRの武藤社長によると、

取り付け部分を削ったりして合わせたそうです。

また金具が付いてなかったので、今まで付いていたものを外して付けたそうです。

実際、純正品とガレージ・eのパッドをよく見てみると微妙に形が違いますね。

まっ、今後の改善策ということでしょうか。

 

あと、もう一つは価格ですかね。

ちょっと高いかも・・・

エンドレスやプロミューなど有名メーカーのストリート用パッドはだいたい半額以下程度。

純正品だと6〜7千円ほどだそうなので、やはり割高感はぬぐえない。

ガレージ・eの社長によると摩擦材が違うので、安くして2万5千円ということだったので、

これを高いと思うか、安いと思うかは、やはり効き具合で判断するしかないですね。

 

下の写真は管理人号に取り付けた状態。

黒の中でオレンジ色がアクセントになっています。

それにしても、私のフロント部分はKONIとスタビの赤もあり、

最近はカラフルになりました・・・(^^;

でも外からはほとんど見えないんですが・・・

20150221_0320150221_04

 

さて、先日交換時に約20kmほど走ってから1週間、

今日は晴れた日の土曜日ということもあり、午後、クーペで出かけてきました。

 

まずは、ランチを食べに「HACHINOJO」へ。

大谷石造りのオシャレな外観のイタリアンのお店です。

店内の壁も大谷石で落ち着いた雰囲気の、まさにアダルトな空間。

料理も申し分なく、ちょっと贅沢な時間を過ごしました。

20150221_0520150221_06

食事の後は、ブレーキパッドとミッションマウントの慣らしということもあり、

距離を延ばすため日光市の木もれびの里「箏路」まで行くことに。

まずは宇都宮の市街地走行、日光宇都宮道路の高速走行、田舎道走行と

いろいろな道路状況で試します。

20150221_0720150221_08

ミッションマウントは付けた当初は、3000回転を超えたあたりでビビり音が響き、

これは合わないのかなと一瞬イヤ〜な感じがしたが、走行10kmもしないうちにしなくなったので

最初のなじむ間までのことでした。

 

実際今日は70kmほど走ったので、交換後90kmになり、当初感じた硬さも馴染み、

全体的にしっかりとしたというか、剛性感が増した感じです。

高速道路でのレーンチェンジも今までよりも安定感があり、安心感が増しました。

極端な体感ではないが、コーナリングや段差を超えた時など、

微妙な変化かもしれませんが、確実に今までとは違うなと感じます。

 

 

次にブレーキパッド。

まず今までよりは確実にブレーキが効くようになりました。

 

  以前、エンドレスのストリート用に替えた時は全く効きが悪く

  最終的には純正の曙に戻すという苦い体験があったので、

  このパッドの純正よりも効くということに、まずはひと安心!<(^^)

 

当初はローターに馴染んでないせいなのか、ブレーキング時のタッチが悪かったが

徐々にブレーキを踏んだときのゴトゴト感も少なくなり、スムーズになりつつあります。

もう少し走り込めば、タッチも良くなるのかなと、期待したいところ。

出だしの冷えた状態での効きは、今までのちょっと抜けるような感じが無くなり

ずいぶん良くなった感じがします。

走行を重ねるごとに徐々に効きもしっかりしたものになってきていますね。

5段階評価で、5を現代車のキュッと効くブレーキとして、今までの純正を2.5とした場合、

現段階で3.5〜4前後というところか。最終的には4.5位までになって欲しいところだが・・・

 

鳴きは、ほとんどナシ。ドリルドローターのため削り音はもちろんしますが・・・

ただ、ダストはけっこう出てますね。

写真のように指でこするとその汚れ具合が分かるとは思いますが・・・

けっこうまめにホイール清掃が必要になってきそうです。(-_-;)

20150221_09

とりあえずは、今までより確実に効くようになったので安心感はアップ!

価格的にはちょっと高めだが、効きを加味すればまずは満足といえるでしょう。

あとは雨天時など悪条件での効きはどうか・・・

今後に期待!

 



大洗のサザコーヒーでブランチ

晴れた日はクーペに乗って大洗へ。

おいしいコーヒーでブランチタイム!

 

昨日21日は晴れというには微妙なところですが、

雲の合間から陽射しも差す感じで、雨は降らないだろうと思い、

せっかくの週末、気分的には仕事したくないな〜という感じだったので

以前よりおいしい本格的なコーヒーが飲めると評判の

サザコーヒーでブランチをしようと、

急きょ117クーペで行っちゃいました!

20140621_01

サザコーヒー大洗店は、リゾートアウトレット大洗にあり、

自宅からは1時間半ほど、ドライブがてらに行くにはそれほど負担もなく

気軽に行ける距離です。

20140621_02

アウトレットの1階の1番奥にお店があり、

お店の人たちも笑顔で親切な対応をしており、雰囲気もいい感じでした。

20140621_03

ブランチということで、食事はテラスで頂きました。

メニューは、「選べるパン・シチューセット」。

パンもシチューもおいしく、私的にはブランチにちょうどいいボリュームでした。

20140621_04

もちろんコーヒーは申し分ありません。

飲み口はこってりとした感じがしますが、口の中に苦味は残らず

どちらかというとすっきりした飲み心地。絶妙です。

またカップが面白いですね。

ムーミン柄のカップなんですが、飲んでるコーヒーはトトロ村産!

ムーミンとトトロのコラボで、ちょっとうれしい気分になりました。(笑)

20140621_0520140621_06

サザコーヒーでゆっくりした後は、

アウトレットのお店でちょっと買い物をして、

(・・・思わず魔除けに水晶クラスターも買ってしまいました!)

そばにある、かねふくの明太子のテーマパーク「めんたいパーク」へ。

20140621_07

20140621_08

ここで、今晩のおかずに明太子と、

せっかくなので那珂湊のおさかな市場に行ってお魚を買って帰ってきました。

20140621_11

ところで、大洗の海は、

大荒いとまではいかないが、けっこう波が荒かったです。

20140621_10

 

 



大谷の巨大地下空間。気分はインディ・ジョーンズ!

GWの4日は、東京より117OCのY中ファミリーが栃木に来たので、
宇都宮の大谷資料館の見学や、木もれびの里箏路での昼食を楽しみました。

 

朝、道の駅うつのみやろまんちっく村で合流し、大谷石の町「大谷」へ。

20140504_01

まずは、大谷石の岩壁に直接彫られた高さ88尺8寸8分(26.93m)の平和観音像を見学。

戦没者の慰霊と世界平和を祈念して昭和23年より6年をかけ、

総手彫りで製作されたものです。

20140504_02

20140504_03

時間があれば大谷寺の大谷磨崖仏も見学したかったが、

これは次の機会にして、大谷資料館に向かいます。

 

大谷資料館では、大谷石の地下採掘場跡を見学。(入館料:大人700円)

広さ2万平方メートル、深さ30mの巨大地下空間は、

よくドラマや映画のロケ地として利用されており、

そのほかコンサートやイベント、結婚式なども行われている。

 

気分はまさに地下宮殿を探検するインディ・ジョーンズです。

20140504_04

20140504_05

20140504_06

大谷資料館の外には、年式は分かりませんが

当時のいすゞトラックが展示(放置?)してありました。

今となっては非常に貴重なものですので、雨ざらしのまま風化させることなく、

保存する方法を考えてほしいものです。

20140504_09

20140504_07

20140504_08

 

大谷観光のあとは、日光市の「木もれびの里 箏路」で昼食。

20140504_10

そよ風吹くテラスで、

箏路セット、レディースセット、メンズセット・・・とおいしいお蕎麦を堪能。

そして、お楽しみにしていた日光天然かき氷で夏を先取り!

お腹も心も満腹になりました(^_^)

20140504_11

 

食後は、髙靇神社を参拝し、田園でトンボやカエルと遊び、

とちぎのふるさと田園風景百選の認定地にもなっている水車小屋を見学。

東京から来たY中ファミリーにとっては、

自然をおもいっきり満喫できたGWの一日となりました。



埼玉・長瀞 爽秋MTG(その2)

117クーペ15台とピアッツァ1台は、

道の駅「はなぞの」から国道140号を走り、

最初の目的地「長瀞・長生館」に向かいます。

20131027_12

長瀞駅周辺では、ちょうど踏み切りで電車の通過待ちとなったため

117クーペがずらーと並ぶ状態に・・・

駅周辺にいた人も、この光景にはビックリしたことでしょうね。(笑)

20131027_1320131027_14

駅から200mほどのところに今回の昼食場所「長生館」があります。

長生館では117OCのツーリングのために、第2駐車場を空けておいてくれるという

やさしい配慮をしていただきました。

おかげさまで、ここでも一列に並べることができました。感謝<(_ _)>

 

なお、長生館さんのスタッフブログに、当日のことを載せてくれていますので、

ちょっとのぞいてみて下さい。

ameblo.jp/choseikanstaff/entry-11654522693.html

20131027_1520131027_16

長瀞では昼食前に天然記念物「岩畳」をみるために河川へ。

ここは荒川の中流域になるそうで、ライン下りでも有名なところです。

ただこの日は、前日までが台風という状況だったので

川は茶色に増水しており、ライン下りは中止のようでした。

20131027_17

岩畳を観光した後は、それぞれに商店街へ向かい、お土産探し。

そのなかに、アンティークな玩具がいっぱい並ぶお店が・・・

子ども心をいつまでも忘れないクラブのメンバーは、そこに釘付けになる人も・・・

20131027_1820131027_19

懐かしのおもちゃに後ろ髪を引かれながらも、食事のために長生館へ。

食事は大きな窓から岩畳が一望できるレストランで戴きます。

料理は予算に合わせ、いろいろと配慮していただきました。感謝<(_ _)>

20131027_20

 

食事が終わり、つぎはいよいよツーリングに。

国道140号〜299号と走り、

まずは、休憩ポイントの道の駅「果樹公園あしがくぼ」に向かいます。

20131027_21

道の駅「果樹公園あしがくぼ」に着くと、駐車場は大渋滞。

台風一過とあって最高にいい天気、絶好のドライブ日和となったためか?

とりあえずこの辺でトイレ休憩となるとここくらいしかないため、

ぐるぐる回りながら、なんとかそれぞれ停めることに・・・

20131027_22

道の駅「果樹公園あしがくぼ」で見かけた珍しいバイク。

20131027_2320131027_24

 

道の駅「あしがくぼ」から次は「高麗神社(こまじんじゃ)」に向かいます。

ここからは国道299号は長いトンネルを抜けると、

高麗川にそったワイディングロードが続きます。

信号もほとんどなく、気持ちよく走れる道は、絶好のツーリングコースですね。

20131027_25

 

高麗神社駐車場でも、一列に並べると、

ボンネットを開けるクーペも・・・こうなると時間はいくらあっても足りません。

クーペ談義に花が咲き始めますが、「時間が・・・」と背中を押され、神社に・・・

20131027_2620131027_27

高麗神社は、「高句麗国の王族高麗王若光を祀る神社である」とあり、

由緒ある神社のようです。詳しくは、ホームページをご覧ください。

神社内には、慶長年間に建てられたという高麗氏の旧住宅(国重要文化財)もあります。

20131027_2820131027_2920131027_30

20131027_3120131027_3320131027_32

今年は、117OCミーティングで真岡・大崎神社、足利・織姫神社など

いろいろな神社に行き福を願いましたが、なかなか宝くじ当たりませんね・・・

ま、事故を起こさず安全にミーティングが行えることで

願いはほぼ叶っていると言っていいのでしょうが・・・(^^ゞ

 

このあとは、最後のポイント「サイボクハム」に向かいます。

そこでお土産を買ったり、食べたりした後、解散となります。

20131027_34

 

117OC関東支部の秋ミーティングも、春ミーティングと同じように

多くのクーペが参加して、最高の天気に恵まれ、楽しい一日となりました。

帰途は、朝と同じように栃木組4台で、圏央〜関越〜北関〜東北道で帰ってきましたが、

総走行距離313km(メーター読み)でした。

20131027_3520131027_36

20131027_3720131027_38

このあとは、11月23〜24日が静岡・日本平で全国ミーティングが開催されますが、

そちらも参加の予定ですので、どれだけ多くのクーペに会えるか、楽しみです。

 



信州・松本そば祭り

12日は、長野県松本市で開催されている

「第10回 信州・松本そば祭り」(12土・13日・14祝)

に行ってきました。

2013102_01

会場は、松本城公園です。

優雅なたたずまいのお城を眺めながらおそばを食べる、なかなか贅沢な空間です。

そば祭りパンフレットのサブコピーには、

「蕎麦(そば)」&「松本城の周辺(そば)」とあります。

2013102_02

 

当日は、最高の天気に恵まれ、10月とは思えない暑さでした。

(ちなみに宇都宮では31度の真夏日だったそうです)(・_・;)

土曜日ながら、会場は多くの人であふれていました。

人気店は特に長蛇の行列です。

2013102_03

2013102_04

 

そばはそれぞれ個性があり、美味しいところもあれば、

(私的には)もう一つというところも・・・

全体的に感じたことは地元日光のそばは信州には負けてない、

美味しいということでした。

ただ、イベントということで手打ちそばを味わえなかったのが残念なところ、

今度訪れたときはぜひ手打ちそばの評判店に立ち寄りたいですね。

2013102_052013102_06

 

そばで腹一杯になったあとは、

せっかっくなので、目の前にある国宝「松本城」を見学!

 

黒門から本丸庭園、松本城天守に向かいます。

ちなみに入場料は大人600円也。

2013102_07

そば祭りに来た多くの来場者が、お城見学に流れて来ているので

城内はまるでディズニーランドのような大混雑。

狭い階段がボトルネックとなり、長蛇の行列になっていました。

2013102_08

松本城は、五層六階建て、全体的にはこじんまりとした感じ。

六階天守閣からの眺めは、窓に縦格子があり、

(そのうえ鳥除けのため金網が張ってある)

外に出ることはできないため、気分爽快とはいかないのが残念でした。

2013102_09

 

日帰りのためゆっくりすることはできなかったが、

「信州そば」と「お城」、松本のおいしいを味わう旅に

ごちそうさまでした。

 



2024年12月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031