■ タグ『 G161W 』の付いた投稿

FMR Y科号エンジンOH その4

今日は昨日までの春の嵐とは打って変わって

非常に爽やかな晴れた日となったので、夕方、FMRへ顔を出して来ました。

先週の土曜日以来なので、Y科号のOHエンジンは

さて、どこまで進んでいるか・・・

 

FMRの外にはクラシックカーレースでは有名なあのオレンジの#61ベレットが・・・

4月14日に富士スピードウェイで行われるJCCAクラシックカーレース出場に向け

これから整備にはいる予定だそうです。

 

思わず、117クーペとのツーショット!

20130404_01

FMRチューンの常勝ベレット(S68クラス)です。

20130404_02

工場内には、B110(Fクラス)も。

今回は、あとB310(TSクラス)を入れて3台出場予定だそうです。

もし富士に行かれる方は、ぜひ応援してあげてください。

20130404_03

         ・

         ・

         ・

さて、Y科号のエンジンはどうなっているか・・・

工場奥に行くと、すでにヘッドは組まれ、

カムクリアランス調整(シム調整)をしていました。

20130404_04

20130404_05

シムの厚さをマイクロメーターで測りながら調整。

20130404_06

シムを取り付ける

20130404_08

トルクを測りながらネジを締める・・・

20130404_09

取り付けたあと、

各カムとシムの間のクリアランスを一定になるよう調整するんですが

それが微妙にずれていると、せっかく取り付けたカムをまた外し

シム調整をして、また取り付けるという作業を続けていました。

 

さすが、レース用エンジンを多数組み上げてきたFMRのこういう繊細な作業が、

あのダイナミックな走りを支えているんでしょうね。

 

私の117クーペのG200Wエンジンも、2009年夏に、

こうしてOHされたんだと思うと、ちょっとうれしい気持ちになります。

そう、ただいま、絶好調!です。

あと、走るごとにトルクフルになってきているように感じるのは

気のせい?

          ・

          ・

          ・

今日中にはエンジンは組み上がる予定で、

いよいよ明日は、Y科号のエンジンルーム内に収まる予定です。

 



FMR Y科号エンジンOH その3

年度末の忙しい毎日からやっと開放されたので、

久々にFMRに顔を出してきました。

あれからY科号の進捗状況はどうなってるのか、

作業をのぞかせてもらいました。

 

工場奥の作業場では、工作機械にクランクシャフトがセットされ

ポリッシングという工程をしていました。

クランク部分の傷や付着したカーボン等を取り除き、磨く作業だそうです。

20130330_01

20130330_03

 

そのとなりでは、シリンダー部分のホーニング加工という作業をしていました。

少し動かしては止め、内部の具合を指先で感触を確かめ、寸法を計り、

また動かすという、1/1000 1/100ミリ単位の神経を使う作業です。

見ている方も声をかけづらい、ピーンと緊張感が張り詰める作業です。

武藤社長によると“エンジンの命”となる作業工程だそうです。

20130330_04

20130330_05

20130330_06

 

横の台の上には、ヘッド部分が置いてありましたが、

こちらはまだ手付かず状態・・・これからですね。

20130330_07

 

Y科号117クーペのボンネットの中はまだガラーンと空いてますが、

予定では来週中には仕上げたいと言ってました。

そうすると、来週の後半にはこの中にエンジンが収まっているんでしょうかね。

20130330_01

 

G161Wの完成までもう少し、楽しみです。



FMR Y科号エンジンOH その2

夕方FMRをのぞいてみると、

Y科号エンジンはすでにバラバラに分解されていました。

20130321_01

 

武藤社長は、

このエンジンは以前にもオーバーホールしていると言います。

そして、焼き付きがところどころに見られるので、

オイル切れも起こしていたという。

上記写真ではちょっとわかりづらいですが、

一番左側のピストンは、コンロッド部分全体が変色しています。

これは相当危険な状態になっていたことを示しているといいます。

 

コンロッドのクランクシャフトとの連結部分(円の内側)、

赤くなっているところが焼付けを起こした跡。

(写真では分かりづらいですかね・・・)

20130321_03

メタルも焼付けを起こして、赤く変色しています。

20130321_04

 

ピストンリングにおいては、

4本全てが割れていたそうです。

#3ピストンのものは、下記写真中央のように、

細かく割れて入っていたそうです。

20130321_02

 

今回、オーバーホールをするタイミングとしては

ギリギリのところだった、と武藤社長。

このまま走っていたら、最悪の状況も考えられたと言います。

 

・・・・

 

奥ではすでにオーバーホールの最初の工程として、

オーバーサイズピストンを入れるためのボーリング作業が始まっていました。

クリアランスは4/100とか言ってましたが、素人の私には何のことか・・・。

20130321_05

20130321_06

 

手前の#4シリンダーの内側を指でなぞってみると、

けっこう凸凹しているのが分かりました。

写真でみてもそれとなく想像できるかと思いますが・・・

20130321_07

 

新生G161Wにむけた作業がいよいよ始まりました。



FMR Y科号エンジンOH

今日の宇都宮は初夏と言ってもいいくらいの陽気です。

こんな日のお出かけは、もちろん117クーペです。

20130319_01

走行中、三角窓を開けて走るのが気持ちいいですね。

これは今となっては旧車だけの特権です!(笑)

20130319_12

 

数軒回ってから最後に、頼まれていた名刺を届けにFMRへ。

すると、Y科号のエンジンはすでに降ろされていました。

 

Y科号と降ろされたエンジン。

20130319_02

エンジンが降ろされ、ガラーンとしたボンネット内。

20130319_04

 

このエンジンが、いまからバラされます。

20130319_03

カムカバーが外された状態。

メカニカルな感じがいいですね~。

これだけみると、どこも悪い感じがしません。

20130319_05

エンジン下側。

FMRでは一度手が入っていると言ってましたが・・・

20130319_06

 

どんどんバラされていき、

カムシャフトも外されました。

20130319_07

ヘッド部分が外され、ガスケットが現れました。

シリンダー内にはピストンヘッドも見えますが・・・

暗くてよく見えませんので、接写してみます。

20130319_08

1・2番ピストン。

20130319_10

3・4番ピストン。

20130319_09

こうして見ると、

ピストンヘッドがすごい状態ですね・・・カーボンびっしりです!!!

OHするようなエンジンは「だいたい、こんなもんです」とのことですが・・・

1番ピストンのヘッド部分をちょっと削ってみると、

OSの記号は刻まれてなかったので、ピストンは純正サイズのようですね。

20130319_11

 

これから、本格的にオーバーホールが始まります。

私も時間の都合が付くかぎり、

進行状況をのぞきに行ってみたいと思います。



G161Wオーバーサイズ・ピストン

夕方、FMRに顔を出してきました。

名刺を作ってほしいとの連絡があり、その打ち合わせです。

 

工場内に入ると、角目117クーペ(○山号)にHIDの取付中でした。 

20130308_01

外から見ただけでは違いがよく分かりません。

20130308_02

ボンネット内の様子だと、もう少し時間がかかりそうです。

それにしても、きれいなエンジンルームです!

20130308_03

20130308_09

まだ点灯できる状態ではないので、明るさの確認はまた後ほど・・・ですね。

 

 

FMRのM社長あらため武藤文雄社長(本人の了解済みです)が、

「幻のピストンを見せてあげる・・・」と言うので、工場奥に行くと、

ありましたっ!!

20130308_04

今ではめったにお目にかかれないG161Wの1mmオーバーサイズピストン!

もちろん純正品です。

FMRストック最後の1セットだそうです。

ちなみにこれが、今回オーバーホールすることになったY科号に載ります。

20130308_05

ピストンヘッドに刻まれている「OS100」は

オーバーサイズ1mmという意味だそうです。

20130308_06

これだけ太さが違います。

ノーマル1584cc → 1mmオーバーサイズ1750cc

20130308_07

G161Wヘッド。

20130308_08

 

これから、エンジンを仕上げていくわけですが、

武藤社長は「最速のG161にしてあげる」と言ってました。

レース用エンジンは得意中の得意ですから・・・・

 

  武藤社長のレーサー時代の動画がありますので

  興味のある方はのぞいてみてください。

  minkara.carview.co.jp/userid/335937/blog/11700116/

 

 

でも今回は、HM117クーペですから、あくまでも街乗り用チューンです。

・・・・ほんと、完成が待ち遠しいですね。



2024年3月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31